ライバルよりも安く仕入れができれば無敵!
こんばんは。
とらがりです。
今回は仕入れ値と価格競争についてお話しますね。
よくセール品を仕入れると価格競争になるって言いますよね。
経験してる方がほとんどだと思います。
これって何ででしょうか?
そう、当然多くの人がアマゾンの販売価格よりも安く仕入れができたからですよね。
皆んながほぼ同じ価格で仕入れているわけです。
それが原因ならば
それを潰してしまえばいいですよね。
つまり自分だけが安く買えるなら価格競争に巻き込まれないって事。
自分だけが安く買える方法には幾つかあります。
1.クーポン利用
ドンキだとこんなのですね。
10,000円購入で1,000円割引なので10%オフですね。
仕入れるか仕入れないかの微妙な商品だとこういうのがあると仕入れができますね。
他にもありますよ。
ライン友達にクーポンを配るパターンは多いです。
これだとちょうど消費税がタダになりますね。
株主優待利用
企業の株を保有する事で安く商品を購入できる場合があります。
例えばイオンの株式を保有しているとかなり安く仕入れが可能です。
保有株数によって後日キャッシュバックという形式です。
この特典はイオンの「お客様感謝デー」での5%割引と併用可能なので
最大12%程度の割引が可能という事です。
これだけ仕入れ値を下げられるとライバルが取れない商品も仕入れできますよね。
ライバルが買えないって事は価格競争になりずらいって事です。
価格交渉
これは王道ですね。
価格交渉を苦手にしてるせどらーはかなり多いです。
せっかくの店舗仕入れなのに値札通りに払ってる。
それじゃ仕入れできる物は限られてしまいます。
値札の価格だと超薄利。
そんな商品を見つけたら「お気持ちだけでも安くなりませんか』
こんな風に言ってみるだけで全然変わってきます。
値札と違う価格で仕入れる事ができれば
価格競争とは無縁の生活が送れます。
以上、ライバルよりも安く購入する事で
ライバルを呼ばない仕入れができるというお話でした。
今日の話はかなり大事なのでぜひチャレンジしてみて下さいね。
コメント