とらがりです。
今回は自己発送の時の送料を安くする方法です。
知ってる人があまりいない方法で、実は僕自身も長い間気付きませんでした(笑)
僕がよく使う発送の手段は
クリックポスト、レターパック(赤)、ゆうパック
この3つです。
FBA納品する時はヤマト便一択でOKですが、自己発送の時は内容によって
この3つを使い分けています。
この3つの発送手段のうち、ゆうパックだけ「仲間はずれ」なのがわかりますでしょうか?
クリックポストとレターパックは全国どこでも定額です。
それに対してゆうパックは購入者の住所によって送料が(かなり)変わってしまいます。
できればゆうパックは使いたくないですよね。
そもそも近場でも高いし。
テレビを送る、空気清浄機を送る。
そんな場合は諦めて下さい。
ゆうパックしかありません。
でも食品なんだけど、ちょっとクリックポストに収まらない。
レターパックにもギリ入らない。
そんな時は・・・
2つに(3つに)分けて発送してください。
クリックポストを2つに分けて発送しても
188円×2=396円
レターパックを2つに分けて発送しても
520円×2=1040円
全国どこでもこの料金でいけます。
特にレターパックには厚みの制限がないのでかなり使えます。
僕は長い間この方法に気づかずに
少しでも容量をオーバーしたものを全部ゆうパックで発送していたのでもったいなかったですね。
2つに分ける方法は簡単です。
必ず購入者に直接連絡が必要です。
発送を2つに分けることの連絡。その上で、追跡番号は1つしか入力できないことを伝え、残りの追跡番号をメールに記入します。
これだけで大丈夫です。
特に食品や小さな雑貨にには大きな力を発揮するのでぜひ実践して下さいね。
より踏み込んだノウハウ紹介はライン@の方でやってます。
ライン@の登録プレゼントとして実際に仕入れた商品リスト100(詳細解説付き)
をお渡ししていますので是非登録しておいて下さい。
コメント