2020年1月からポイントせどりを始めたわけですが、先月の結果が出たので発表します。
月に数万稼ぐなら圧倒的に簡単!
最初に結論を言っとくと、ポイントせどりの一番美味しい部分は月収5万円程度の部分です。
直近の獲得ポイントを貼っときます。
上の獲得履歴を見ればわかりますが1月のポイント用の仕入れは66万円程度です。(内1万程度がSPU達成のために購入した私物)
販売先は買取屋9割であとはメルカリ,アマゾンです。
購入品は以下の通り
✅任天堂スイッチ本体5台
✅レーダー探知機9台
✅BRレコーダー 1台
✅apple ipods 3台
✅SIMフリースマホ 1台
✅予約転売用DVD 6枚
✅サウンドスピーカー 2台
✅カタログ作成用食品
✅ブーツ 1足
残りはプロテインや花粉症の薬などの私物です。(お買い物マラソン達成のため買いました)
家電系は全て買取屋流しなので一瞬で現金化できます。
アマゾンで販売した方が利益率が上がるものもありますが、今回仕入れたものに関してはほとんど同じだったので全て買取に投げました。
高額商品はすり替え詐欺にあった時のリスクが大きいのもあって買取屋がおすすめです。
今月は3回に分けましたが毎回こんな感じで現金化できます。
Amazon販売はカタログ作成用の食品と予約転売用のDVDのみです。
DVDは1日で全部売れました。食品は今の所6割程度売れています。
メルカリはブーツ1足のみです。アパレルの知識は全然ないですがSPU達成条件の一つに「楽天ファッション」の利用があるので無理やり仕入れました。
ポイント込みなら知識がなくても利益が出せるので助かりました。
1月の楽天仕入れで2月14日現在で在庫になっているのが食品の4割程度です。
この回転の速さも初心者におすすめのポイントです。
通常のアマゾンせどりだとそもそも価格差のある商品を見つける事が初心者には難しいですし
見つけた後もFBA納品や最適な価格改定など細々とやる事があります。
そしてその度に初心者とベテランの差がつくポイントがあるわけです。
どうしても実力の差が出やすいんですね。
売上は?
買取売上=608,000円
メルカリ=9,800円
アマゾン=44,000円
在庫商品=8,800円
仕入れ65万円に対して売上が661,800円
ここからアマゾンとメルカリの経費が合わせて5,000円ほど引かれて手残りが656,800円。
これにまだ売れてない在庫商品分の想定利益4800円を足すと661,600円の手残り。
その差額は11,600円利益.
現金ベースで11,600円利益ですが1月の獲得ポイント55,840円を加味すると
ポイント込みで67,440円の黒字という結果となりました。
しょぼい?
ポイントせどりはおすすめできるか?
仕入れに65万円も使って利益が7万行かないってのは・・・
普通にドンキで65万仕入れたら、利益で15万はかたい所。
ですが・・・
✅使う時間が圧倒的に少ない
✅完全在宅でできる
✅再現性がめちゃ高い(誰でもできる)
✅ゲーム感覚で楽しい
そんな理由でこの手法はおすすめできます。
✅ドンキに行って2時間も3時間もリサーチする時間が取れない人
✅子育てや介護で自由に家から出られない人
✅モノレートの読み方にまだ自信のない人
✅新しい商品をみるだけでワクワクする人
✅短時間で月に5万程度稼げたら良いな〜って思う人
そんな方にはぴったりです。
今回は僕も始めた初月という事で、上手く立ち回れなかった部分もあったのですが
月に5万稼ぐ手法としては最強だと感じました。
具体的な商品情報やSPUの上げ方に関する情報はライン@で配信します。
登録してくれた方には
有料教材「独占・リピート」ダイジェスト版をプレゼント中!
これは現在も販売しているカタログ作成の教材の一部となります。
さらに
コメント