こんにちは。とらがりです。
先日のアマゾンプライムセールで前々から気になっていたロボット掃除機を購入したので、感想を残しておきます。
ロボット掃除機は前々から気にはなっていましたが、我が家は0歳と4歳のチビがいて、マンション住まいなのでフローリングの上に分厚いマットが敷いてあります。これまでに2回苦情を受けてます。なので、どうせロボは乗り越えられないダロって諦めてました。
ルンバってヤマダなんかで見ても結構高いし、これで役に立たなかったら残念ですし、これまではスルーしてたんです。
で、何気にアマゾンでリサーチしてたら別にルンバでなくても十分な性能のロボがあるらしい。
あのアンカーからも出てると。そして値段も1万ちょい!
アンカーなら大丈夫そうだし、どんなもんか買ってみようって事でポチりました。
購入したのはこちら
Anker Eufy RoboVac 11S
結果から言うと想像以上に良かったです。
購入前に心配していたのが2点
⑴ 分厚い防音マットを乗り越えられないんじゃ?
⑵ チビのおもちゃが散乱してると掃除できないんじゃ?
我が家はマンションですが、チビがいます。しょっちゅう走ったりジャンプしたり・・・
当然階下の住人からクレームをもらいまして。
床には全面マットが敷いてあります。
で、床とマットの段差が一番心配していた所でした。
こんな感じで暑さは15mmほどです。
心配してましたがこれはあっさりと超えていきました。
びっくりしたのが、たまたま2枚重ねた部分もあったのですがそこも超えていきました!カーペットなんかの巻き込みやすくズレやすいものは超えにくいですが、しっかりしたマットは意外と問題ないようです。
⑵についてですが、これはもちろん掃除できないんですが、よく考えたら床に物が散乱していたら手動でも掃除できないわけで・・・
ロボのために床に物を置かないようになりました。
チビもロボくんのために整理するようになってくれました。
こんな感じで椅子の隙間を縫って働いています。
どのぐらい綺麗になるの?
ってのも気になる所ですよね。
僕自身は少しでもましに成れば良いかな〜ってあまり期待はしていませんでした。
こちらも期待を裏切って
実際にはかなり綺麗になります。
部屋中をランダムに動き回るので時間はかかりますが、特に猫や人間の毛や埃はかなり吸い取ってくれてます。
この機種は部屋の形を学習したりはしないので、本当にランダムに動いて掃除していくだけですが
それでも十分に綺麗になります。
もちろん人間がやったほうが綺麗になる箇所もあるんですが、一瞬完璧に綺麗にするよりも
ロボをなんども出動させて常にある程度の綺麗さを維持するほうがよほど生活の質は上がります。
猫の毛なんかは人間が掃除機をかけた10分後でも落ちてたりするので、完璧に掃除するより何度も掃除する方が何倍も大事で、ロボはそれが大得意です。
本当に期待以上でびっくりなんですが
なんと言ってもまだ購入から1週間しか経ってないので耐久性は不明です。
あえてデメリットを上げるなら・・・
8ヶ月になる次女が怯える事くらいです。
まだ赤ちゃんで怖いものなどないと思っていたのですが、こいつが掃除を始めると本当に泣き叫ぶのです。
悪魔にでも出会ったかのうように!
今のところのデメリットはそれくらいです。
ルンバ等の上位モデルに興味があるけどなかなか試せないって方にはよいと思います。
コメント